【DMR-BRZ2000】売れ筋ランキング2位!最安値6万円台でAmazonでも品切れ状態!?
2015年モデルのパナソニックブルーレイディーガシリーズが全体的に値下がりする中で
1番人気は最安モデルの【DMR-BRW500】となっていますが、
次いで人気のモデルが、高機能・高単価モデルの【DMR-BRZ2000】
出典:http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brz2000_1000/
発売当初9万円前後だった価格が、6万円台中盤(最安値)まで
大幅な値下がりで Amazonでも品切れ状態の人気モデルに。
3万円近くの値下がりでコストパフォーマンスNo1
出典:http://kakaku.com/item/K0000697878/pricehistory/
従来モデルより高画質に定評があったブルーレイディーガの
「4Kダイレクトクロマアップコンバート・4K超解像」の機能が
さらにグレードアップされ、【2TB・トリプルチューナー】
という高機能モデルが6万円台中盤で手に入るコスパで、
年末から年始にかけ徐々に人気がでてきました。
Amazonでも品切れ状態の人気モデル
2月に入った時点でAmazonでの販売価格も最安値とほぼ同じ価格ラインの
65,459円で販売していたこともあり、現在入荷待ちの状態となっています。
家電量販店(ヨドバシ・ヤマダ・ビック)の価格は
2015年2月時点での大手家電量販店での販売価格(ECサイト)は以下のような状況。
- ヨドバシカメラ
- ¥72,730(税込) 7,273ポイント(10%還元)
- ヤマダ電機
- ¥72,730(税込) 7,273ポイント(10%還元)
- ビックカメラ
- ¥93,420(税込) 9,342ポイント(10%還元)
ポイント還元を含めれば最安値の価格帯と同等にはなりますが、
あくまで値引きではなく、ポイントですのでどちらがよいか保証などの条件次第です。