【定期更新】DIGA用外付けHDD推奨品~価格/性能比較
パナソニック純正品からバッファロー・I.O.データ・ウェスタンデジタルまでメーカー推奨のDIGA用外付けハードディスクを容量・性能別にまとめ。
複数のディーガで併用できる『SeeQVault』対応HDDに、『USB3.0』の3番組同時録画対応HDDまで人気の機種を比較!
目次 パナソニック公式サイト推奨のUSB-HDD製品リストに基づいた対応機種一覧となっていますが、生産完了している機種は、各HDDメーカーの情報を調査し後継の対応機種を掲載しています。 17,510円 HDV-SAM3.0U3-BKA 掲載している参考価格は 2019年5月30日 時点のAmazon最安値ショップ(新品)の情報となっています。 など外付けHDDの機能や選び方についてはページ下の の項目で解説しています。 こちらの製品はパナソニック公式サイトにディーガ対応モデルとして掲載されているものの生産完了となっている機種になります。 流通在庫があれば購入はできますが、外付けHDDは生産完了品でも安くならない場合が多いので、上記の現行モデルから選ぶのがおすすめです。 HDD 外付けHDDの価格はほぼ「容量」で決まりますが、最近は大容量タイプも安くなり、今後の4K放送のことも考えると3TB以上がコスパ的にもおすすめです。 また、ディーガには最大8台まで外付けHDDを登録できるのですが、じつは登録できるだけで複数の外付けHDDを同時接続できません。 1度につなげられるのは1台だけですから、録画時間・頻度が多い方は大容量にしておくのが安心です。 ディーガ推奨品のHDDのなかには「テレビ録画用」と記載されているシリーズもありますが、PC用と比較しても基本性能はほとんど変わりません。 テレビを見る時にハードディスクの音がうるさくないよう「静音設計」にしてあったり、薄型テレビにもあわせやすい「本体デザイン・接続方法」になっているなどの仕様で【録画用】に分類されています。 ディーガ用の外付けHDDには、パナソニック純正品の【DY-HD1000/DY-HD500】がありますが と、性能的にも価格的にもあまりおすすめできません。 パナソニックの公式サイトでもバッファローやI・Oデータの製品を動作確認済みの推奨品として案内しているので、その中から選ぶのがおすすめです。 詳細については、パナソニック公式サイトの動作確認情報をご覧ください。 2016年以降に発売されている「3番組同時録画対応」のディーガは、USB3.0対応のHDDをつなぐことで外付けHDDに直接3番組を同時録画することができます。 比較表でご紹介している外付けHDDは、パナソニックの純正品以外すべてUSB3.0対応となっているのでどれを選んでも問題ありません。 以前のディーガは外付けHDDに録画した動画は、そのディーガ本体でしか見ることができない仕組みでした。 2015年モデルからSQV(SeeQVault:シーキューボルト)に対応し、ディーガ本体からSQV対応の外付けHDDに動画をダビングすれば、そのHDDを他のディーガでも再生できるようになりました。 ただ、SQV対応の外付けHDDは最初に どちらかで初期化する必要があり、SQVフォーマットにすると USB3.0フォーマットにすると と、それぞれの機能でメリット・デメリットがあるので、目的にあわせてフォーマットを選びましょう。 もちろん、SQV対応でない外付けHDDはUSB3.0フォーマットしか選べません。 リビングだけでなく寝室や子ども部屋など複数のディーガをお使いのご家庭であれば、SQV対応HDDのメリットを十分に活用できます。 また、外付けHDDから別のディーガにデータを引き継げるので、新しいディーガへの買い替えを検討されている方にもおすすめです。 SeeQVault対応機種の価格は通常タイプより高くなりますので、リビングでしか使わないという場合には値段の安い通常タイプでも充分。 奥さまやお子さままで家族みんなで使うなら大容量で格安なこちらのタイプがおすすめです。 ご説明したように「録画」タイプのHDDは、テレビ視聴に適した静音設計となっているので、夜間の視聴が多い方や、寝室で映画やドラマを見ることが多い方におすすめです。
【ディーガ対応】外付けHDD|性能・価格比較表
ディーガ/ビエラ外付けHDD推奨品|現行モデル一覧
メーカー
型式
HDD
容量SQV
対応USB
3.0
対応参考
価格最安値順
一覧ページ
バッファロー
SQV対応 HDV-SQU3/VCシリーズ
HDV-SQ4.0U3/VC
4TB
○
○
19,920円
Amazon
楽天市場
HDV-SQ3.0U3/VC
3TB
○
○
Amazon
楽天市場
HDV-SQ2.0U3/VC
2TB
○
○
14,980円
Amazon
楽天市場
HDV-SQ1.0U3/VC
1TB
○
○
12,829円
Amazon
楽天市場
使用量メーター付 HDV-SAMU3-Aシリーズ
HDV-SAM4.0U3-BKA
4TB
―
○
14,874円
Amazon
楽天市場
3TB
―
○
12,528円
Amazon
楽天市場
HDV-SAM2.0U3-BKA
2TB
―
○
10,933円
Amazon
楽天市場
I・Oデータ
SQV対応 HDV-SQU3/VCシリーズ
AVHD-URSQ4
4TB
○
○
21,500円
Amazon
楽天市場
AVHD-URSQ3
3TB
○
○
17,678円
Amazon
楽天市場
AVHD-URSQ2
2TB
○
○
18,480円
Amazon
楽天市場
録画用 AVHD-AUTBシリーズ
AVHD-AUTB4
4TB
―
○
18,333円
Amazon
楽天市場
AVHD-AUTB3
3TB
―
○
14,800円
Amazon
楽天市場
AVHD-AUTB2
2TB
―
○
12,800円
Amazon
楽天市場
AVHD-AUTB1
1TB
―
○
9,645円
Amazon
楽天市場
Panasonic
メーカー純正 ※SQV/USB3.0未対応
DY-HD1000
1TB
―
―
15,349円
Amazon
楽天市場
あくまで参考ですので各ショップにて最新価格をご確認ください。
生産完了のディーガ対応HDD一覧
メーカー
型式
容量USB
3.0
対応SQV
対応
パナソニック
DY-HD500-K
500GB
バッファロー
HDV-SA4.0U3/VC
4TB
○
HDV-SA3.0U3/VC
○
HD-AVQ3.0U2/V
○
HD-AVSV3.0U3/V
○
HDV-SA2.0U3/VC
HD-AVQ2.0U2/V
○
HD-AVS2.0U3/V
HD-AVS2.0TU2/VJ○
HDV-SA1.0U3/VC
HD-AVQ1.0U2/V
○
HD-AVS1.0U3/V
○
HD-AVS1.0TU2/VJ
I・Oデータ
AVHD-UR3.0、
AVHD-UR3.0C
○
AVHD-AUSQ3.0
AVHD-USQ3.0
○
AVHD-AUT2.0、
AVHD-AUT2.0B
○
AVHD-AUSQ2.0
AVHD-USQ2.0
○
AVHD-A2.0U
AVHD-UR2.0C
AVHD-UR2.0B○
AVHD-AUT1.0、
AVHD-AUT1.0B
○
AVHD-UR1.0B
○
AVHD-A1.0U
ウェスタンデジタル
WDBGLG0020HBK
○
WDBABT0010HBK
1TB
【ディーガ対応】外付けHDDの選び方
外付けHDDのおすすめ容量は?
テレビ録画向け(録画用)HDDとは?
ディーガ用HDDはバッファロー/I・Oデータがおすすめ
USB3.0なら3番組同時録画が可能
SQV対応ならさらに便利!
ディーガ外付けHDDのおすすめ機種
ディーガ2台以上ならSQVが便利
リビングのみなら格安HDDがおすすめ